« | Home | »

2011/03/31

誰しもが、心が折れそうな時があると思います。
仕事が上手く行かなかったり、人間関係のいざこざだったり、失恋したり…etc…
要因は人それぞれで、誰かと比べられるものではないのでしょうが

『今確かに自分は傷ついて心が悲鳴をあげている。。』

こんな時にまず一番大切なのは
心が折れていると言う事実に対し、自分自身が目を逸らさずに受け入れる事です。

私は大丈夫。
こんなことくらいで泣いたりなんかしない。

等と下手に強がらない事がとても重要なのです。

だからと言って、自分の弱さを急に吐露出来る人は少ないでしょう。
何故なら弱さを見せる事=相手に否定される(嫌われる)かもしれない
という図式が殆どの人に刷り込まれているからです。

どんな時も弱音を吐かずに強くいること。
ポジティブシンキングで苦難を乗り越えること。
マリア様のようにいつも寛容で優しく他人を受け入れること。

私たちは小さい頃から、親や教師を含め周りの人たちから
このように刷り込みをされて育って来ました。

逆に

弱音を吐いてもいいんだよ。
ネガティブな感情を持っても大丈夫なんだよ。
時には悪魔のように嫉妬したり怒ってもいいんだよ。

そんなことを言ってくれる人は
そうそう周りにいないような気がします

私自身、上記の言葉を受け入れる事によって
人は本当に優しく強くなれると確信しているので
カラーセラピストとしてクライアント始め友人等には
そのような言葉掛けをしているのですが
自分自身にはまだ許せていないのが現状なのです。

こんな事を書くと
偉そうにカラーセラピーのコラムなんか書いていて
何の説得力もないわ…と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

でも
これが本当の私なのです。

私は今
とても弱くて、どうしていいか分からなくて、右往左往していて
心が折れそうな状態です。

こういう時に
カラーセラピストとしてアドバイスをするとしたら
「赤」は絶対に勧めません。
何故なら赤には「頑張りなさい」と言う大きなメッセージがあるからです。

心が折れている時に頑張る必要なんてありません。
これは今被災されている方たちにも言えることだと思います。

こんな時に必要な色は「ベビーピンク」。
赤ちゃんのように思い切り頼って甘えていいのです。

そして心のエネルギーが満タンに近づきそうになったら
赤のパワーで頑張って行動に移して行けばいいのだと思います。

2011/03/31 07:05 | kimiyo | No Comments