Home > HP『私たちの40年!!』より

2015/02/28
≪思いつくままに≫砂古さんの【想い出の記】連載(その3)
 
 
砂古さんの≪思いつくままに≫(6)リオ編最終と(7)サンパウロに舞台を移しての第1回に当たり戦後移住が始まり戦前のブラジルに残られた方からジャパンノーボ(日本から来た新来青年がこう呼ばれていた)への移行の時代に青春を謳歌された新来青年の当時の様子を活写しています。少し時代がずれますが、ブラジルに来た頃の1962年頃と重なります。呼び寄せ移民、コチア青年、産業開発隊員、花嫁移住者、土地を購入して遣って来た計画移住者、炭鉱離職者、まだ海外から引き揚げて来た潜在移住希望者がいるころで我々の乗った1962年3月の第12次航あるぜんちな丸が最後の大型移住者運搬で681名の同船者がベレン、サルバドール、リオ、サントスで下船(ブラジルとボリビア組)、最終港ブエノスアイレスでアルゼンチンとパラグアイ組が下船しました。砂古さんの≪思いつくままに≫を参照しながらお話しに付いて行ければと期待しています。
CASA東山で執務中?の若かりし頃の砂古さんの写真をお借りしました。恰好が良いですね。
 
イメージ 1
10:31 | HP『私たちの40年!!』より | ≪思いつくままに≫砂古さんの【想い出の記】連載(その3) はコメントを受け付けていません
2015/02/28
≪思いつくままに≫砂古さんの【想い出の記】連載(その2)
 
『私たちの50年!!』のMLメンバーのお一人、砂古友久さんに戦後移住史の神代の代に当たる戦後初代ブラジル日本大使の君塚 慎大使の私設秘書として飛行機移住?してえ来られた砂古さんに連載で当時の御話を聞かせて頂いており今回はその4)と5)を収録させて頂きました。メンバーの皆さんの驚きと強い興味を引く御話にコメントが飛び交っており砂古さんだけの【語り】と共に皆さんのコメントを残して置くのも貴重な財産との捉え方で総て収録している為に2回分しか収録されませんでした。
貴重な写真を送って頂いておりどの写真を掲載するか迷うのですが、今回は、迷わずに若き砂古さんの華やかな女性軍に囲まれた写真を選びました。
 
イメージ 1

10:27 | HP『私たちの40年!!』より | ≪思いつくままに≫砂古さんの【想い出の記】連載(その2) はコメントを受け付けていません
2015/02/28
≪思いつくままに≫砂古さんの【想い出の記】連載(その1)
『私たちの50年!!』のMLメンバーには、特異な方が参加されており戦後移住史を語るに相応しい方がおられます。ブラジル在住63年目を迎えられる砂古友久さんにお願いして≪思いつくままに≫と題して戦後日本とブラジルが外交関係を復活させ初代大使として1952年に赴任して来られた君塚 慎大使の私設秘書として大使赴任に同行飛行機移民として戦後移住者の第1号的な歴史に残る方から戦後政府計画移民第1号のさんとす丸の処女航海をリオに君塚大使と共に出迎えれた砂古さんの『想い出の記』1,2,3とコメント集を(その1)として纏めました。
使用する写真に迷いましたが、砂古さんの飛行機のタラップで両手に荷物を抱えシルクハットを被ったままの写真をと思ったのですが、やはり公共性の観点から初代ブラジルの君塚 慎日本大使の砂古さんがパケタ島に遊ぶ大使を馬車の中で日本から持参した蛇腹のカメラに収められた貴重な写真を使わせて頂く事にしました。
イメージ 1
10:25 | HP『私たちの40年!!』より | ≪思いつくままに≫砂古さんの【想い出の記】連載(その1) はコメントを受け付けていません
2015/01/30

第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その9=最終編)

 

http://40anos.nikkeybrasil.com.br/jp/biografia.php?cod=1740

 

(その9=最終編)は、最後は、年末年始の大きな出来事だった前田さんの胆嚢摘出手術とその後の癌細胞発見、抗癌剤使用で締める事になりましたが、ニッケイ新聞のコロニアの年末行事の餅つき、文協の年賀祝賀会の記事も一緒に残して置く事にしました。和田個人としては、3年目に入る4000万歩への道程を残して置きたいと思います。お陰さまで新年の1月は、月刊50万歩を(1日平均16129歩)が達成できそうです。と云うことでその9=最終編の写真は、1月2日、75歳の誕生日の日に撮って貰った好きな『黄色いハイビスカと私』で飾らせて貰いたいと思います。 多くの皆さんの参加、協力に心より感謝します。何時の日かこの年末年始の語らいを紐解く時が有ればどんな気持ちになりますかね

CCCC img_0_m WADA

10:27 | HP『私たちの40年!!』より | 第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その9=最終編) はコメントを受け付けていません
2015/01/29
第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その8)
(その8)は、しゅくこさんを中心とした会話が弾みました。しゅくこさんの書き込みは、何時も関係写真が添付されており皆さんつい語り掛けたくなりますね。
≪6才になった愛孫は、学校で覚えたという論語を披露してくれました。
「子曰く、学びて時に之を習う、またたのしからずや。
朋 遠方より来る、またよろこばしからずや」
その他に宮沢賢治の、あの有名な長詩「雨にもまけず、風にもまけず・・・」も朗朗と暗誦してくれました。≫との事、6歳で日本語の科目が有るとか、将来が楽しめますね。
今回も写真は、このしゅくこさんの6歳のおしゃまなお孫さんの三田の校庭で雪だるまを作って遊ぶ写真を使わせて貰いました。これでしゅくこさん提供の写真が3枚目になりました。有難う、しゅくこさん。
イメージ 1
10:19 | HP『私たちの40年!!』より | 第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その8) はコメントを受け付けていません
2015/01/29
第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その7)
(その7)は、私の75歳の誕生日、≪めでたさも ちゅぐらいなり おらがはる≫に始まり、根川さん、杉井さん、内田さんの年始の挨拶が飛び交いました。面白かったのは、記憶力抜群の丸木さんが、数字には疎いと云うかメートルをマイルに勘違いしこれまでプールで泳いだ累計が100万メートルを100万マイルと勘違いし地球を40回廻ったのかとの砂古さんの突っ込みがあり話題が沸騰しましたが、結局100万メートル(1000km)で落ち着きました。それにしても凄いですね。
写真は、色々掲載したい写真が有るのですが、昨年11月に大歩危小歩危の渓流沿いに歩いた時の写真をベースに描いて呉れた恵子の何処までも歩く私の後ろ姿を象徴する好きな絵を使う事にしました。
イメージ 1
10:15 | HP『私たちの40年!!』より | 第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その7) はコメントを受け付けていません
2015/01/28

第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その6) ( ラテンアメリカ ) – 『私たちの50年!!』関連ブログ – Yahoo!ブログ// // <!–

『私たちの50年!!』関連ブログ} – Yahoo!ブログ
Yahoo!ブログ – 『私たちの40年!!』HPと『私たちの40年!!』MLの管理運営をしていますが、今流行のブログがどのような形で利用できるか検討していく意味での開設です。 現在使用している画像掲示板より写真貼り付けがサイズの調整をするする必要がないことからデジカメからそのまま… (私たちの40年 あるぜんちな丸 ブラジル)

–>

第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その6)
(その6)は、2015年に入ってからの正月の出来事です。今年は、久し振りにサンパウロの文化協会主催の新年会に砂古さんが蝶ネクタイで出席されマリコさん、徳力さんとご一緒に写真を送って呉れていますので今回は、これを使わせて頂く事にしました。松村さん、五十嵐さんも出席しておられたとの事で賑わったようです。
77歳で現役に復帰され新しくアトム電器チエーン泉南岬店、店長として起業され『岸和田健老大学』に100歳まで在学、世界放浪を120各国に設定されて今後の残りの人生を謳歌すると賀状に宣言された井ノ口宏さんの心意気が清々しいです。第28回バーチャル座談会は、その7、その8で終了する事に成りそうです。1月10日(土)に一応皆さんのご発言受付を終了しており出来るだけ早く残りの部分をホームページに収録したいと思います。
イメージ 1
04:11 | HP『私たちの40年!!』より | 第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その6) はコメントを受け付けていません
2015/01/27

第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その5) ( ラテンアメリカ ) – 『私たちの50年!!』関連ブログ – Yahoo!ブログ

第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その5)

 

http://40anos.nikkeybrasil.com.br/jp/biografia.php?cod=1736

 

(その5)は、前田さんの入院日記を4000字近く収録しました。年末の関心事の話題として残して置く事にしました。既にご自宅に戻られてイぺー君達の待つ畑でリハビリに努めて居られる事でしょう。愈々新しい期待の2015年に突入し皆さんの新年の御挨拶を取り上げていますが、昨年の最後を飾るトロントに置ける丸木夫妻の新年を迎える舞踏会に置ける写真が届いており(その5)をこの写真で飾らせて頂く事にしました。【行く年来る年】として皆さんの年末年始のご発言をホームページに残して置くと何年後かに紐解くとこの時期の事を思い出す縁になるでしょう。是非皆さんのご発言を記録しておきましょう。

aaaa 無題 marukisan

 

04:43 | HP『私たちの40年!!』より | 第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その5) はコメントを受け付けていません
2015/01/27

第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その4) ( ラテンアメリカ ) – 『私たちの50年!!』関連ブログ – Yahoo!ブログ// // <!–

『私たちの50年!!』関連ブログ} – Yahoo!ブログ
Yahoo!ブログ – 『私たちの40年!!』HPと『私たちの40年!!』MLの管理運営をしていますが、今流行のブログがどのような形で利用できるか検討していく意味での開設です。 現在使用している画像掲示板より写真貼り付けがサイズの調整をするする必要がないことからデジカメからそのまま… (私たちの40年 あるぜんちな丸 ブラジル)

–>

第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その4)
(その4)は、しゅくこさんの午年の元旦に生まれたピーナッツと年末の別れの2014年最高の写真と共に≪ありがとう≫から始まりました。写真もこのしゅくこさんとピーナッツの写真を使わせて頂いています。
普段はお仕事で忙しく投稿が少ない内田さんが年末のご自宅でのリラックスで色々と書き込んで呉れています。
愈々『私たちの50年!!』の皆さんへの賀状公開と共に年末年始の挨拶が飛び交っています。これからがバーチャル座談会の佳境に入って行きます。皆さんのご発言をお待ちしています。
写真は、今年2014年を飾るしゅくこさんとピーナッツの皆が認める今年最高の写真で飾ります。
イメージ 1
04:24 | HP『私たちの40年!!』より | 第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その4) はコメントを受け付けていません
2014/12/31

第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その3)

 

http://40anos.nikkeybrasil.com.br/jp/biografia.php?cod=1734

 

(その3)は、前回の(その2)の書き直し追加書き込み等により『花咲爺さんの会』の年次報告的な井川会長関係の書き込みがずれ込みました。伊豆山さん、相田さん、砂古さんのグリーチングカード党もこの(その3)にずれ込んでいます。 その他は、私事で恐縮ですが私のカトリック大学卒業40周年関係、恵子の書道に置ける最優秀賞受賞等の後、しゅくこさんのヨーロッパ旅行の第1報が入りました。この2014年末に砂古さんの思いつくままに富田さんの渾身を込めたメキシコ小話、駒形さんのブラジル小話?等が届いていますが、別枠としてHPに残す事にして敢えてバーチャル座談会には収録していません。御了承下さい。 (その3)の写真は、これも私事になり恐縮ですが11月4日に生まれた3人目の孫、洋君(HIRO)の両親と散歩を楽しむ写真を記念に残して置きたいと思います

PHOTOS POA 049 075

 

06:36 | HP『私たちの40年!!』より | 第28回バーチャル座談会『新春放談、行く年来る年2014/2015』(その3) はコメントを受け付けていません

Next »