« | Home | »

2010/01/09

初回2010/1/12(火)深夜0:00 リピート2/15(月)深夜1:50 4/29(木)午後4:00 11/2(火)午前7:00 @WOWOW

あまりにも有名な反戦歌“ホワッツ・ゴーイン・オン”を生み出した男。繊細で几帳面な天才。45歳の誕生日の前日、実の父親と口論の末に射殺された悲劇の人。壮絶な人生を生きた命。彼の1980年のライブです。

100分版のDVD「マーヴィン・ゲイ ライヴ・イン・モントルー1980」が発売されていますが、今回のOAは55分版です。

100分版の字幕が330枚弱で55分版が220枚弱なので、MC部分は多くが残っています。OA前にちょっとネタバレですが、“ホワッツ・ゴーイン・オン”でのMCが素晴らしいです。彼には人に伝えたい事があった。常人には計り知れない苦悩を抱え続けた彼がステージで輝くのは、人に伝えたい事があったからだと思います。(もちろん、それに加えて才能があったわけですが。)

人を愛した彼、この世界を愛した彼は「また会える日まで 元気で」「さよなら」と言って、このステージを下ります。彼が亡くなるのは、このステージから数年先の話ですが、今見ると胸が詰まります。

彼に興味がある人には「マーヴィン・ゲイの真実」という彼の人生を振り返る85分近いドキュメンタリーもDVDになっています。この作品とモントルーのライブは同時期に翻訳しました。

ところで、若い頃の彼がイチロー選手に似ていると思うのは僕だけか…?

シアトル・マリナーズのイチロー選手の名前が出たところで、(無理矢理話をつなげている気がする?いいえ、偶然です♪)次はシアトル出身のバンド、ハートです。タイトルは「ハート ライブ・イン・シアトル 2002」。こちらも「洋楽ライブ伝説」の1本で2010/1/11(月)深夜3:00にOAされます。このライブはDVD発売版は僕の翻訳ではありません。不思議な話ですが、音楽ものの字幕はソフトと放送で変わる事が多いのです。色々な理由から「改めて翻訳して」となる事が多いのですが、不思議です。

2010/01/09 05:01 | 翻訳作品(音楽) | No Comments