« 「関侊雲仏所内弟子 菊池藍 雅号授与」のお知らせ | Home | 木彫りTV のこぎり »
2017/01/24
今、不動明王坐像の制作に取りかかるため、粘土の制作に取り組んでいます。
写真を沢山見てどこを取り入れるか思案中です。
又写真だけではなく現物を観て研究し、全身全霊を注ぐ不動明王を制作したいと思います。
まずは、昔の不動明王で何を参考にするか考えたときに最初に頭に思い浮かぶのが鎌倉にあるお寺、明王院
口の動きにインパクトがあり、とても力強い表現は一度観たとき釘付けになり、頭から離れませんでした。
800年たっても未だに現代の人を魅了するこのパワーは、自分にできるのかと問われている気持ちにもさせます。


Trackback URL
Comment & Trackback
Comments are closed.
No comments.