2016/01/21

みなさん、忙しいスか???

忙しいでしょ???

 

みなさん、本って 読みます???

 

私は読みます。

結構 読みます。

とはいえ、娯楽的に時代小説しか読まないのですが、

それでも古本屋さんや本屋さんに 読みたくて 読んでない本が たぁ~くさん!!

 

例えば、司馬遼太郎さんだけに限ったところで

商店街の小さな本屋さんにある本は読破してても 大きな本屋さんにある様なタイトルは まだ半分読んでない。

 

いったい どんなスピードで書いたんだろーか???

 

僕らが 本を読むスピード以上の速度で 書かれたんじゃなかろーか???

 

死ぬまでに どれだけ読めるだろーか???

 

忙しいのぉ~。

 

 

みなさん、TV観ます???

 

僕は あんまり観ません。

芸人と呼ばれる今時のお笑いの方々って 素晴らしいのかもね???

と思っても 興味ありません。

ドラマとか全く興味ありません。

今時の音楽番組 全く興味ありません。

 

スポーツも ほとんど観なくなりました。

また どーせ マッチョなアメリカ人が 地球の危機を救うんでしょ???

とゆー 観ればきっと面白い映画も 観ません。

 

時代劇は観ます。好きだから。

今度の大河ドラマ観ます!!

何故ならば、真田幸村だからです。

 

でも、最近 覚えてしまったのです。

くだらない番組オンパレードのケーブルテレビの番組も ちょっとチェックしちゃうと 見逃せない芸術番組や日本映画をやってたりします!!

ヤバい!!

忙しいのぉ~。

 

 

みなさん、修理好きですか???

俺、好きなんですよ。

家の中に 修理した方が良いものとか

調整したいものとか

綺麗に磨きたいものとか

日曜大工的な作業をしたいものとかありませんか???

山の様にありますよね???

忙しいのぉ~。

 

 

お家で 旨いもの食いたいですよねぇ~???

ベランダやお庭で 野菜やハーブ育てたりします???

漬物仕込んだりします???

忙しいのぉ~。

 

 

みなさん、お勉強したりor練習したりします???

俺、お勉強しません。

が、俺的なお勉強はします。

 

外国語とか喋れたらイイじゃん♪

仕事やオフに役立つお勉強した方がイイじゃん♪

俺には向かないけど。

 

俺、練習はします。

バンドやってるから。

 

草野球やってた頃までは素振りとかもしてましたよ。

やっぱり筋トレとかしてましたよ。

ホームラン打ちたかったですからね。

打ったことないですけれども。

忙しいのぉ~。

 

 

習い事とかしてます???

ココは、【Salsa!! 歌いたい!! 踊りたい!!】ってタイトルなくらいだから、SalsaやSambaだとか フラメンコだとかのダンスレッスン受けてる方々も多いですよねぇー。

歌ったり、踊ったり、描いたり、作ったり、スポーツしたり、とか 今まで 使ったことないけど、人間として インストールされてる能力は、得て不得手関係なく 使った方が イイと思うんですよ。

使った方が 人間として 成長します!!

とかでは なく

年齢とともに 備わってる機能を動かさないと

人間が 狂ってくると思うんですよ。

機能があるってコトは、肉体や精神が欲している。とゆーコトだとも思うんです。

 

大人になってから 教わる!! ってのも 面白いものです。

忙しいのぉ~。

 

 

釣りとか行きます???

スキーだとか スノボだとか テニスだとか

ソフトボールだとか

上手かろうが、下手かろうが

運動音痴だろうが、歳をとってようがそれなりに 楽しめるものってのも あると思うんですよ。

忙しいのぉ~。

 

 

SNSって しますよねぇ~???

アレって やっぱり 趣向の近い方々と繋がるから

欲しい情報多いですもんねぇ~。

忙しいのぉ~。

 

 

Youtube 観るの超忙しくないですか???

 

アレ!!  マジメにヤバいよねー!!

 

だってですよ!!

CD~Video~Leser Disc~DVD~

などなどが バカ売れしてた時期でさえ

誰もが知ってて 誰もが映像を観たい!!

とか思ってたボブマーリィとか、ウェスモンゴメリーだとか、ジャンゴラインハルトだとか、だとか、だとか、だとか、、、

コレ以外に映像は ありません!!

と 言われてた映像が 続々、ジャンジャン&バリバリ!!

 

Salsa系のネタで言えば、Sonの映像なんて ほんの20年前には  観ることができないものと思い込んでて、Buena Vista Social Club Bandの映画か、数少ない国内で活動するグループさんか、もしくは 実際にCubaに行ってみるしかなかったワケですが、、、

 

名前だけは 聞いたコトがある、、、

CDは入手できたけど、、、

的な幻レベルのプレイヤーさんの映像とかジャンジャン観れちゃうワケですよ!!

しかも 常時 1年前には 考えられなかった貴重な映像がどんどん 増え続けてる!!

観ないと!! 観ないと!! 観ないと\(^o^)/

 

忙しいのぉ~。

 

 

俺なんか、ヤりたいコトがお金にならないもんだから 日中堅気の仕事に 行かねばなりません。

 

それで 家庭内での有意義で貴重な時間と労働力を外に持ち出してるワケだから、沢山お給料頂かないと合わないよねー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

 

しかし、ホントまぁー 忙しいのぉ~。

 

 

アレだね。

若いうちに 勉強しないのに 学校行ったり

サラリーマン仕事に夢中になったり

異性のコトで くよくよしたり

つまらない飲み会したり

なんてぇのは

麻雀かなんかして 時間を無駄に浪費する以上に無駄だったね。

 

やっぱり、寸暇を惜しんで勉強して

寸暇を惜しんで練習して

読んで、聴いて、観て、耕して、

旅行して、遊んで ってしなくっちゃ

ならんかったのぉ~。

 

 

 

携帯~PC~そーいったものが普及しはじめた時分には、 働かない管理職達が なにを思ってか、くだらない 迷信じみた 屁理屈を 次から次へと 生み出して 新しい流れに無駄な抵抗をして 大迷惑だったものだけど、

 

ネットが普及すると

情報過多で 溺れてしまうなどと のたまわった。

 

この様な連中は 全くのアホで、

世の中5年、 10年もすれば ガラりと変化するワケで

ソレは 今この10年の話じゃなくて

太平洋戦争後も ずっと 10年も経てば ガラりと変わり続けてきたワケで

そーいった10年を4回も5回も見て&体験してきたくせの全くのアホなワケであります。

 

 

皆 その時勢時勢に順応して 生きてるワケで

情報過多なら 過多に対応する処理能力が 芽生えてきちゃうだけのコトで、、、

 

かと 言って、、、

超情報量に対する処理能力が 順応したところで

例えば、生身の芸術家やアスリートや司馬遼太郎さんの処理能力には 到底及ばないワケだ。

 

忙しいのぉ~。

 

 

2016/01/21 10:56 | 未分類 | 忙しいスか??? はコメントを受け付けていません
2015/12/17

 

あ!!  誤解されちゃ マズい!!

 

ってんで、速攻 補足の第2弾!!

 

 

前回 書いたところの

『 Salsa は、ドンシャリ!! 』 は、

あくまでも CDとか MP3とかレコード盤の再生する時の【EQ】の お話でございます♪

 

Live で 演奏する時や PAのお手伝いする時に

マイクロフォンや楽器の入力をミキサー等でコントロールするのとは 違うお話です。

そこを 誤解されちゃうと なにかと ヤリにくい。

 

 

あくまでも音源を

家で聴くとき、

車で聴くとき、

ヘッドフォンで聴くとき、

LiveやSalsa Partyの現場で音源を再生する時に

俺は EQやプリセットEQ等で ドンシャリにしてますよ♪

 

って お話。

 

 

ライブ時のミキサーに接続した

マイクロフォンや楽器のチャンネルのEQを触るコトは できるだけしない。

極力フラット。

まず 大抵は フラット。

 

よっぽどの問題がない限りEQには 触らない様にしてます。

 

極力 スピーカーの向き、トリム、パンポット、パワーアンプの音量 以外は 触らない様にしてます。

 

 

 

 

で、CDやMP3の音源を流す時に 実際にどぉーしてるのか???

 

って ゆーと、、、

 

 

まずは、音源機器のプリセットEQを便利に使ってます。

 

スクリーンショット (3)

 

コレで まぁ~充分じゃん♪

って思ってます。

 

 

1.自宅の小型のパワード スピーカーで 再生する時のEQは、 こんな感じです。

 

FullSizeRender

 

 

2.PA システムで 鳴らす時の ミキサーのEQは、こんな感じです。

FullSizeRender (005)

Mixer のEQは 結構 効きが良いですが このくらいまで上げちゃってます。
野外の時なんかは3時まで上げちゃってるコトが多いです。

 

グラフィックイコライザーが あったとしたら

大抵は スルーにするか 外しちゃいます。

 

そんなもの 俺の力量では 限られた時間の中で 調整不可能ですし、

安物のグラフィックイコライザーを安物のケーブルとプラグで接続した ところで デメリットにしかないからです。

 

 

MP3機器とMixerを結線するケーブルは ちゃんと自分で組み立てたものを使ってます。

ほんのチョットの差かもしれませんが、

もう一声 Low が 出てくれてるのか?

もう一声 Lowが 抜けてくれるのか?

Lowが ぼやけちゃってないか?

タイトな太さを感じられるのか?

踊る気分には この差は デカいのです!!!!!!!!!!

 

 

 

3Band EQ もしくは2Band EQじゃないと 触りません。

実際の音を慎重に聴きながら

Hi と Low を慎重にブーストして 調整します。

 

Mid は まず 大抵の場合 触りません。

全部を動かしてしまうとゆーコトは、

『破壊行為以外のなんでもない。』

からで あります。

 

 

3.昔ながらの スピーカーのデカい家庭用 セパレートタイプのステレオ装置の場合、、、

EQを 弄る必要が あるのか?ないのか?

チョット疑問。

EQなんか いじらなくても SALSA系のアナログ盤なんかは 素直にドンシャリで出ちゃうんじゃないいかな???

めんどくさいので、実家に帰った時にワザワザ結線して検証したりしません。

 

 

 

 

調整時の聴き取りポイントは、

① より多くの楽器パートを 心地よく聴きとるコトができるかどーか???

② 踊る心に 火が着くか?否か?

③ 耳が 痛くないか? 頭が痛くないか?

 

 

まぁー、オレ達レベルでは その程度の観点で 良いのではないか???   と思います。

ソレ以上は 難しい。

 

 

是非 みなさま

携帯プレイヤー、カーステレオ、ご自宅等で お試しくださいm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

 

 

2015/12/17 12:22 | 未分類 | Salsaは、ドンシャリ vol.2!! はコメントを受け付けていません
2015/12/16

 

どーなんですか???

 

ドンシャリ???

 

俺の世代(1966年製)では、

ドンシャリってゆーと、

 

シャコタン 日産車の カーステレオから

漏れ聞こえてくる ヤンキー好みの歌謡曲。

 

ユーロビート。

 

昔は 最悪のイメージだった。

 

 

ソレが、大学を卒業する頃になってくると

ジャマイカから その時代風のレゲエ

リズムンベースとかが 入ってきて

アレ???  ドンシャリ♪

 

ダンスホールミュージックは

やっぱり ドンシャリなんじゃねーか???

とか思ふ様にもなった。

 

 

 

俺なんかが、小〜中〜高 だった頃は

まだ 当然 レコードの時代で

ワリと 普通に どこの家にも

デカい【ステレオ】なるレコード再生装着があった。

 

 

アナログ盤だったし、

アンプも トランジスタだったんだろーね。

覗いてみると電源装着もLR独立してたりするのが 普通にあったりして メーカーさんは

超真面目に 作ってたんだと思う。

 

スピーカーもデカいのが 当たり前だった。

 

少年達は ポピュラーミュージックに興味を持ち始めると 近所の石材屋さんで ブロックを買ってきて スピーカーを持ち上げてみたり 向きを変えてみたりして 楽しんだ。

 

 

だもんだから、そりゃー今の環境に比べたら

耳も育ちやすいよなー。

 

 

学校の先輩達や大人達も いろいろ教えてくれた。

 

『イコライザーは、足りないところをブーストすれば 良いって もんじゃない。

出過ぎるところを カットした方が 抜けの良い イイ音になるぜー♪』

 

とか 教えてくれたものだ。

 

家庭用のスピーカーも デカかったから

抜けが良くても しっかりと ベースが鳴る様な

環境で聴けたんだろーね。

 

 

さらに!!

オレ達 車の免許を取った頃は、

オレん家みたいな貧乏な家の車にも

Pioneer だとか ALPINE だとかの

高級カーステレオが 搭載されてるのが

ワリと普通だった!!

 

フロント&リア 独立パワーアンプで4ch!!

計150w

グライコも搭載!!

なんて ワリと当たり前!!

しかも!!

【オート グラフィック イコライザー】

なるものまで あって コレが優れものだった!!

 

 

グラフィックイコライザーなんて

素人に使いこなせるモノではない。

 

手作業で 何度も取り組んだが、

平気で1時間くらい 掛かっちゃう。

それでも結局 耳がバカになってお手上げ&終了 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

 

 

オートイコライザー スイッチを

ピッ!!  っと 入れると

車内に ザーッ!! っと ノイズが流れて

バシっと!!  自動調整してくれる♪

 

コレに敵わないのだ。

ハイミッド強調気味のハイからローまで

快適に抜けて、分離して 心地よく聴けるのだ!!

 

 

アレだよ(≧∇≦)余談だよ(≧∇≦)

ココ 何十年かの 飲食店の内装電気屋とかカラオケ屋が納品するオーディオシステムなんて ホントにエゲツなく酷いよ。

 

高いし、長く使える物は入れないし、結線は無茶苦茶だし、スピーカーだけJBLだったり、ダメな品質の方のEVだったり、

グラフィックイコライザーなんて 使いこなせるワケがない品入れるし、

例えライブで使ってもハウリング対策程度にしか 使えないんだし、返ってデメリットにしかならない。

余談終了。

 

 

テなワケで

俺の若かりし頃は、

時代的に 音楽を聴く環境は 恵まれてたんだと思うんだよねー。

 

自宅ステレオも カーステレオも

そこそこに ナチュラルな音を聴けたもんだ。

 

 

カーステレオのオートグラフィックイコライザーで オーティス レディングもドゥービーブラザースもカッコイイ音で 聴けたんだ♪

 

 

ところがね!!

Salsaに出会ってみると そーはいかない!!

 

ベルの高い音、ピアノ、ヴォーカル、管楽器、打楽器、ベース。

大所帯バンドの音が イマイチ分離して聴き取りずらいんですよ。

 

そこで、やっぱり 1時間掛けて

カーステレオのグラフィックイコライザーと格闘するワケですよ。

 

そーすると、どーしても確実にドンシャリになるのです!!

 

そーじゃないと、

折角 沢山出てくる楽器の音 それぞれが 聴こえないし、ヴォーカルも抜けないのです!!

 

逆に このセッティングで JBやTOP 聴いても 快適なのです♪

 

 

俺は、カーステレオの性能のおかげで

気がつくコトが できたんだけど、

その間に 時代は

CD〜MP3

小型スピーカー

ヘッドフォンに なっちゃったから

 

未だに ハイミッド中心 右肩上がりのセッティングは、抜けの良い イイ音だ。

その信仰ストップで

改めて 自分の耳で 確認できなくなっちゃった方も 大勢いるもんなんだよなー。

 

 

あとねー、その後 iPodとか買う様になった10年くらい前に 驚いたのはサー。

 

あの辺りの機械って

プリセットEQが 着いてるんだけど

Latin とか選ぶと ちゃんとドンシャリに なってるんだよねー♪

 

 

あとさー、el Cafe Latino さんとか

改装前の Salsa Sudada さんとか

やっぱり 流石だったよねー♪

 

5弦ベースの Low B 解放とかが

ものスゲー気持ち良く 巻弦の 感じまで聴こえて

興奮したものさ♪

 

あのSalsa Sudadaのステージ席下の ウーハー また 鳴らして欲しいのぉ〜♡♡♡

 

あと、流石!!  ロベルトの店!!

Ahi-nama Tokyo!!

あそこも 音 が Latinだよねー♪

 

そして、史郎さんのお店!!

Bodeguita!!

聞いたら、ちゃんとタコ足組んで 木の板貼ってるとのこと。

まず 生音からして 素晴らしい!!

六本木の時も!!  今も!!

 

 

コレ、マニアックな 話だと 思うかい???

 

全く違う。

 

おそらく プロのミュージシャンの方々は

もっと 敏感に感じて 喜んだり、怒ったり、諦めたりしてる。

 

そーゆー高い次元のお話じゃないのよねー。

 

 

恐るべしは、女の子の耳なのだ。

 

 

サルサ クラブに居る

リズムが良くて 楽しいダンスが上手い女子達が 耳打ちしてくる。

 

『ねー、ヒロさん なんか 音 変じゃない???

コレ どーにか ならないの??? どーにか してよぉー。』

 

オラは、当たり障り無く 生きてる日本人だから、よっぽど 仲良くならない限り お店の人や DJさんに そんな注文しない。

 

そんなコト 知ったコトじゃない。

綺麗にすすがれたグラスで 美味しくお酒をいただけるコトの方が もっと重要なのだ!!

 

でも 少なくとも Salsa系の音楽は ドンシャリだぜ♪

 

 

 

当たり前のコトだけど、

おおおぉ〜\(^o^)/

って 熱く盛り上がって ノッて踊ってる時には、

歌も コロも ベルも パイラも ピアノのトゥンバオも ボンゴも コンガも!!

そして なにより!!

ココしかないッ!!

って タイミングに落ちてるベースを感じて 踊ってるワケじゃん♪

 

ベースが ベースならではの音で

きちんと 鳴ってくれないとねー♡♡♡

 

 

 

 

 

 

 

akihiko hirokwa

2015/12/16 12:37 | 未分類 | SALSAは、ドンシャリ!! はコメントを受け付けていません
2015/09/24

みなさん!!  こんばんは!!

実は、また!!  超楽しみな SALSA PARTY の開催を控えています!!

larumba

 

【 TSUYOSHI 】とゆう超実力派!! のNo.1Cuba音楽系ダンサーと組んでパーティーを開催します!!

 

325799_101400599978045_836079299_o

【 TSUYOSHI 】がどんなヤツかと言えば!!

 

マジで  レベル違いの実力派!!  求道者!!

 

以前、ココ!! 【Salsa!! 歌いたい!! 踊りたい!!】でも紹介させていただいたコトのある奴なんだけれども!!

マジで スゲーヤツさ!!

 

参考!!  以前!!コチラに!!  加藤剛を大絶賛!! した寄稿♪

↓↓↓
http://www.junkstage.com/hiro/?p=930

 

SALSAなんてぇ~ものは、入り口の優しい誰でも超笑顔になって楽しめるものだから、

チョット踊れる様になってみたり、チョット演奏できる様になってみたりすると、、、

 

SALSA is!!  私の音楽!!  私のダンス!!  私には全てワカる!!
みたいになっちまうもので、、、ソレでイイものなんだろうけど

 

 

当たり前ながら、Cubaにも、プエルトリコにも、他のスペイン語圏にもその歴史があるもので
そりゃー深い!!

 

 

逆に言えば、俺なんかでもココでよく言うことだけど、

世界のポピュラーミュージック、ダンスミュージック、大衆音楽の【最重要な幹の一つ】なワケで♪

誰にでも気軽に楽しめる!!  本当に世界の大勢の方々を魅了する音楽だから!!

そりゃー深い!!

 

 

まるで敷居を高くする様な言いぐさだけど、

だからこそ!!  逆なのさ (^0^)/

どなた様にも 熱烈に楽しんでいただけるパーティーになるのさ (^0^)/
熱烈!!  激アツ!! ガブ飲み!!  踊り倒し!!  大バカ盛り上がり!!  大人気ない!!  えげつない!!  加減がワカラナイ!!  児童返り!!
『SALSA ってのは、サァー!!』  みたいなコトにならんですタイ!!
ならんとでゴワス!!
ならねーズラよ。
ならねーっぺさ!!
なるワケねーじゃん♪

 

 

今回!!  会場がまた 熱くさせるのよ!!

 

 

larumba

P102 P1011

 

東京のSALSA BARの中では とても新しいお店【la Rumba/池袋】

『SALSA 好きなの???   あ~飲みに来ればイイじゃなにのさ♪』
『SALSA 好きなの???   あ~踊りに来ればイイじゃなにのさ♪』

 

みたいな小さな四角いお店♪

 

お店の音響も、床も、鏡も、大きさも&空間も!!
なにか やたらと素で盛り上がれる気分にさせられる DEEPなもんがあるお店なんよ♪

 

 

コアなファンの方!!  お待たせいたしました!!
的な魅力のあるパーティーにもなります!!

 

しかし!!

コレから踊れる様になりたい方!!
SALSAの魅力に触れてみたい方!!
SALSA DANCEちょっと踊れる様になりたい方!!
SALSA DANCE!! 上手くなりたい方!!
いつまで経っても不自然なダンスをされてる方!!

 

も!!  いらした方が よろしくってよ(^0^)/

 

DSC01027 (2)

☆2015/9/26(土)
【UKKARI☆DANCING SON vol.1!!】
~Tsuyoshiと盛り上がろう!!~
【La Rumba/池袋】

19:00 オープン
19:30~20:30 SON LESSON byTSUYOSHI
20:30~ 1st LIVE Ukkari☆Son
22:00~ 2nd LIVE Ukkari☆Son

DJ Time DJ:TSUYOSHI

 

entrance 2,000yen with 1drink!!

【La Rumba】
〒171-0014
東京都豊島区池袋2丁目23-2
TEL.070 5455 7540
http://salsalarumba.web.fc2.com/index.html

 

salsatizu

2015/09/24 12:16 | 未分類 | ☆2015/9/26(土)【UKKARI☆DANCING SON vol.1!!】~Tsuyoshiと盛り上がろう!!~ はコメントを受け付けていません
2015/09/20

みなさん こんにちは!!

大変なご無沙汰でございます!!

私は、コチラに【SALSAに関わる熱いもの】を 思い付きでアレコレ書いてまいりましたが、

Salsaの源流:CubaのSonを演奏するバンド【Ukkari☆Son】演奏活動もありますので、

【SALSAに関わる熱いもの】と【各種Salsa系のパーティーの告知】と書いてまいりました。

ところが!!

【各種Salsa系のパーティーの告知】をコチラに書いちゃうと

【Ukkari☆Son】のblogと半分くらい似通った内容になってしまうので

コチラに【各種Salsa系のパーティーの告知】を書くのは止めよう!!

コレから、コチラには、【SALSAに関わる熱いもの】と

【こんな楽しいSalsa系のパーティーを過ごしてまいりました】の報告的紹介を書こう (^0^)/

と思いました!!

そーしよう!! と思ったのが、6月の中旬だったか?後半だったか?

そー思ったら、【こんな楽しいSalsa系のパーティーを過ごしてまいりました】の報告的紹介は一切、書けなくなってしまった(>_<)

 

だいたい、ひとつのPartyが終わると、SNSに

『本日は、沢山のお客様方にお集まりいただきありがとうございました!!』
『お世話になったお店さん!! スタッフのみなさまありがとうございました(^O^)/』
と写真を数点載せると頭が切り替わってしまう(>_<)

さぁ!! 次!! 次!! &次!! となってしまう。

 

【SALSAに関わる熱いもの】ネタは、絶えず結構あるんだけれどもそれまで書けなくなってしまった(>_<)

たまたま、日中の堅気な仕事が猛烈に忙しくなってしまったこともあって ますます書けなくなってしまった(>_<)

(日中の仕事と 演奏に関わる仕事と どっちが【堅気】かとゆうと、本来の意味では疑問。
俺らレベルの演奏の仕事みたいなものほど罪のない仕事も珍しかろう♪)

 

やっぱり、先のコトを書こう!! と方向転換!!

っと、いったことで、そもそもの得意技!!

パーティーの当日告知!!!

 

☆2015/9/20(Sun)
【PARAISO】SUNDAY LIVE!!
 Silver Week Special!!

Ukkari☆Son Live , ATARU Dance Lesson
& AjUnicas Dance Show!!!
with DJ;Yui!!

10636758_1000018406716251_5163735389332978351_o

17:30~ LESSON by.ATARU
20:30~ Ukkari☆Son Live
21:40~ AjUnicas〈Hya_Que Dance Campany〉Dance Show
22:00~ Ukkari☆Son Live
DJ:Yui

entrance 1,500yen with 1drink

Latin Dining & Bar
【PARAISO/Roppongi,Tokyo】
http://www.paraiso-bar.com/

 

内容は!!

東京SALSAの中心地!!
とても綺麗でゴージャスなお店!!
Latin dining & Bar
【PARAISO/Roppongi,Tokyo】で

134532_405780002824773_1517363299_o

 

凄腕のLatin系料理人達による美味しいお料理と
美味しいお酒をいただきなながら!!

11990683_968279536564745_6503149259225936895_n10259775_968279816564717_1901870376837718802_nap_seafoodcevichema_lomosa_avocadoap_anticuchosri_pruvianfriedrice

12019949_968278643231501_8246509943887829169_n

mango

a481c6a45c040726acef9956e3a4ac03

 

SALSA Dance LessonとSalsa Dance Show

 

11960066_996029910448434_2243848847505147673_n

Salsa DJ Time と Cuba音楽:SonのLiveをお楽しみいただけます!!

 

Ukkari☆ブロマイド4

10403067_755589887853038_8914151202443932148_n

 

是非!! みなさま!! 遊びにいらしてください\(^0^)/

お待ち申し上げております!!

 

DSC01027 (2)

 

 

 

2015/09/20 12:26 | 未分類 | ☆2015/9/20(Sun)PARAISO Sunday Live!! Silverweek Special!! はコメントを受け付けていません
2015/06/19

みなさん こんばんは!!!

 

こちらには!!  得意技!!  前日告知!!

☆2015/6/20(Sat)
Ukkari☆Son presents
Son-SALSA Party
“Vamos a bailar”
50th Anniversary Special!!
with Cabrales!!

Latin moods bar【ASERE】Roppongi

 

20150620ASERE

 

コチラ、Junkstageに寄稿させていただくようになった丁度その頃と時を同じくしてスタートしたこちらのイベント!!
様々なお店さんで開催してまいりましたこのPARTY!!

 

第50回目の Special 開催です!!!

 

当 PARTYの特徴はッ!!!

僕らがSALSA CLUBやSALSA 系のLIVEを楽しみ切ってきた!!

ってところから、DJ timeもLiveも充実したお客様方主役にお楽しみいただけるPARTYであるとゆうこと!!

 

今回は、当然いつも以上に充実してますよぉ~!!!

 

① 大人気のCuba人ヴォーカリスト!! Cabralesをお迎えしました!!
今回は!! CabralesLiveもお楽しみいただけるのです\(^0^)/

 

10295811_766159406757347_7164759442326551265_n

 

② Ukkari☆Son も気合いの入った演奏をします\(^o^)/

Ukkari☆ブロマイド6with山本先生(500x327)

 

③ DJ timeには!! ココ 10~20年のSALSA CLUBの大ヒット曲ばかりを準備!!!

スクリーンショット (29)

 

④ さらには!! 大御所ゲストさんもご参加予定\(^o^)/

 

明日のTOKYOは!! SALSA 系のPARTYが特別に盛り上がる日なんです!!!
夜は、是非!! 当PARTYにお越しください\(^o^)/

03

01

Asere

PARTYが開催されるお店は、超快適!! SALSA BAR!!
【ASERE!!】六本木!!
是非!! みなさま楽しいひと時をお過ごしください\(^o^)/

☆2015/6/20(Sat)
Ukkari☆Son presents
Son-SALSA Party
“Vamos a bailar”
50th Anniversary Special!!
with Cabrales!!

19:00 open
20:00 start

Live : Ukkari☆Son
Spesial Live Cabrales!!
&DJ time

entrance 2,500yen with 1drink

Latin moods bar【ASERE】Roppongi
3F,1-3-6,Nisi-Azabu,Minato-ku,Tokyo
03-6804-5776
http://www.aseretokyo.com/

2015/06/19 09:58 | 未分類 | ☆2015/6/20(Sat)Salsa Party”Vamos a bailar 50th Anniversary Special!! はコメントを受け付けていません
2015/05/23

みなさん まいど!!

今回は、特別だけど、特別じゃないSalsa~Cuba~Latin音楽のお話。

 

例えば、バンドでCuba音楽の解釈を共有しようとする時、
踊る人達とSALSA系ダンスの解釈話をする時、

 

『Salsa~Cuba~Latin音楽はねぇ~、、、』と

 

『アレ??? 俺はいったい何を言っちゃてるんだ???』

『おい 君!! いったい何を言っちゃてるんだ???』

と思うことがシバシバある。

 

 

 

『Salsa~Cuba~Latin音楽はねぇ~、、、

ダンス音楽なんですよ。

パルスが大切なんです。

1.2.3.4.なんかじゃない!!

細かい♪を雑に感じちゃダメだ!! 大きなBeatも雑になる!!

4拍目が大切なんです。

一曲の流れが大切なんです。

歌と、コーラスと楽器のアンサンブルで出来上がってます。

各楽器パートのアンサンブルが大切なんです。

アンサンブルは、リズム・メロディー・ハーモニー・音色・音域帯・音量・強弱などによって組み立てられています。

ギター2本の絡みがグルーヴを産みます。

鍵盤の(弦楽器の)リフがこの音楽らしさを特徴付けます。

パーカッションが肝なんです。

ベースが重要なんです。

やっぱり歌なんです。

やっぱり民族の言葉の発音が大切だよね!!

やっぱり歌やコーラスや楽器のピッチが正確じゃないと気持ち悪いよね。

やっぱり基本が大切なんです。

やっぱり様式美がしっかりあって、定石通りに進めて&裏切ってが熱い!!

高い音が重要なんじゃないんです。低い音が重要じゃないんです。
高い音と低い音が一緒に鳴ってる効果が重要なんです。

その時の楽器の編成に合った演奏をしなくっちゃならない。

他の楽器が効果的に響くように考えて演奏しなくっちゃならない。

曲の後半は、リフレインして盛り上がるんです!! 踊るんです!!

コール&レスポンスで盛り上がるんです!!

コーラスワークが重要な音楽です。

ベースがリズムをストップさせてパーカッションだけになると大バカ盛り上がりになります。

やっぱり、ソリストに引き連らてれナチュラルに走ったりorタメたりするの熱いよね♪

やっぱり根本はBEER飲んで楽しむ酒場の音楽なんです。

この音楽は、今のポピュラーミュージックを構成する重要な幹のひとつ!!
だから世界中のみんなが大好きなんだ♪

ダンスは、よぉ~くリズムや曲の流れを感じて掴んで同化して!!

ダンスがカッコよく見えるコツは、やっぱり姿勢と熱い笑顔だよ!!

やっぱり、一緒に踊ってくれる(演奏してくれる)人と向き合わなくっちゃね。

やっぱり、音楽とよぉ~く向き合わなくっちゃね。

やっぱり楽しむことさ!! みんなと俺がさ!!

やっぱりよく聴いて!! よく観て!! ちゃんと練習することさ!!

など、など、など、、、
えぇ~っと、Rock and Rollのお話だったっけ???

 

 

コレ、Salsa~Cuba~Latin音楽だからってワケじゃなくて

大衆音楽に共通するコトだし、全ての音楽にだってかなり当てはまるワケさ。

されど!! 『Salsa~Cuba~Latin音楽はねぇ~、、、』みたいな話になっちまう。

酷い時には、SALSAはコ~だ!! SONはコ~だ!! みたいな妙な話になっちまう。

 

確かに、ヨーロッパ音楽とアフリカ音楽の融合から産まれたCuba音楽は、Brasilや北米の音楽と同様にポピュラーミュージックの象徴的な起源を持っていて、例えば『全てのリズムはCubaで産まれた。』等と少々大袈裟に言われるような(でも、それほど嘘でもない。)とんでもない奥深さを持ってる。

 

それに!! 確かに!! Sonとかって極めて機能的に理に適って見事に創りあげられてるから、強引な 無理な音楽じゃないから、上にしつこく書き出した様な事柄が他のポピュラーミュージックより誰にでも感じ取りやすい音楽なのだとは思う。

 

だから!! 【SON】は誰でも演奏できる。誰でも踊れる。誰もがとても楽しくなれる!! その代りとんでもなく奥が深い!!

 

でもさぁ~、、、ホントはもうひとつ。Rumba系の音楽さ!!

SONもSALSAも本当に理解したいと思ったらRumbaを知らなくっちゃならない。。。
Rumbaは、、、俺はイイや。。。
あんなものに手を出してハマって少しでも理解しようものなら プロミュージシャンにもプロ・ダンサーにもなれちゃうと思う。

 

まぁ~ともかくこの音楽と旨い酒でそーとーに楽しい♪

2015/05/23 07:22 | 未分類 | 特別だけど、特別じゃないSalsa~Cuba~Latin音楽のお話。 はコメントを受け付けていません
2015/05/16

あの!! 琴路と樹一郎が
バーカウンターに帰ってくる!!

新規 Microsoft PowerPoint Presentation (3)

 

ったって、SALSA Fun 以外の方には、なんのコトだかサッパリわかりませんよねぇ~。

実は、SALSA LIVEがお好きな方、SALSA DANCEがお好きな方、プロアマのミュージシャン達から とても愛されつつ惜しくも閉店したLATIN BAR【Relaciones】が一夜限りの復活PARTYを行います!!

 

250951_10150941471244961_750223275_n

reraciones

 

勿論!! コレはッ!! Relacionesを愛した人々にとってBIGな情報であり!! BIGなPARTYなのですが!!

当然!! 単に懐かしいPARTYだったりするワケがないのです!!!

 

 

 

☆2015/5/24(日)
Relaciones presents
Son Unplugged Live!!
Feat. Ukkari☆Son&mini Chan Chara!!
@コラボスペース【Cream】高円寺
20150524cream

 

 

今年の3月!!  高円寺の北口徒歩3分の好立地に!! とても素晴らしいお店が誕生したのです!!

お店の名前は、コラボ スペース【Cream】。

なんのお店かと言えば、ギャラリー、ワークショップ、ライヴ等が開催されるイベント スペースなのですが、、、
単に従来の場所貸しイベント スペースと異なり、通常営業は、Barであり、Cafeであり初心者ギター入門所であり
ギャラリーとワークショップとライヴとが同時開催されてしまうようなアンテナ高い方々にとってとても居心地の良い超快適空間なんです。

なによりも、様々な活動をされる方々やお客様方の【繋がり】を大切にしたい!! とゆうお店さんです。

 

1400554_1557648881181721_491840931454762243_o

 

そして!!!  コチラのお店の方々!!!
プロのミュージシャンのサポートをされるレベルの音響や楽器等の専門家達!!!
そんなコトもあって 設置されてる機材等も素晴らしいのですが、
まず!!  お部屋の生音響きが 特筆すべきレベルに超素晴らしいのです!!

 

10429843_1557598801186729_8953589793123428483_n

 

ん???
【繋がり!! 】と言えば!!!  【Relacinoes】
【生音の響きが良い!!】と言えば!!! 【Son】
っと一瞬で実現した ありそうで、なかなか実現できない贅沢なイベントです!!

 

モヒート

 

この日は!!  あの【Relaciones】の美味しいMojitoをたくさんお召し上がりください (^0^)/


a481c6a45c040726acef9956e3a4ac03
Relaciones マーク

そして!!!
お部屋の鳴りが抜群に素晴らしいお店だからこそ実現!!
【Ukkari☆Son】【mini Chan Chara】
現地そのままにマイクロフォンを使わない生音
演奏を繰り広げます!!

 

Ukkari☆ブロマイド6with山本先生(500x327)
Ukkari☆Son

11167554_879672975430410_1511001456_o
mini Chan Chara

 

 

さらにッ!!!

gals_06

コチラのお店【Cream】さんの生BEERは、
【 HeartLand 】なんです!!

瓶の【 HeartLand 】なら、近頃気の利いたお店なら飲める♪
【Cream】さんの【 HeartLand 】生BEERなんです!!

IMG_6483

11070924_1553016941644915_4885106581459664159_n


☆2015/5/24(日)
Relaciones presents
Son Unplugged Live!!
Feat. Ukkari☆Son&mini Chan Chara!!

17:30 Open
18:00 Party Start
18:30 Live Start
22:00 close

entrance1,500 yen +drink order

JR中央線 高円寺駅北口徒歩3分
コラボ スペース【Cream】
杉並区高円寺北2-17-7 JKビル B1
03-5327-8655

 

11141181_1570849409861668_2190480921405452609_n

 

10991647_1552982524981690_5642795496366481862_o

2015/05/16 06:14 | 未分類 | ☆2015/5/24(日)Relaciones presents Son Unplugged Live!! はコメントを受け付けていません
2015/05/16

毎年 年2回の大恒例 !!
超お楽しみ!! 超大人気イベント!!

☆2015/5/17(Sun)午後は!!
【大マグロ祭り!!】広尾の商店街

そもそも、広尾商店街のお祭りだもの
超楽しくて 当り前 !!!

そして!! 東京中からCuba音楽ファン、Salsa系音楽ファン、ダンサー達も大集結するお祭りなんです!!
このイベントの楽しさ超大充実!!  9つの秘密とは !!

新規 Microsoft PowerPoint Presentation (4)


1. 広尾の名店の数々が美味しい露店を出店!!
しかも!! 驚きの破格!! 500円くらいから!!!

2. 【大マグロ祭り!!】ってくらいだから♪
解体ショーがあって、
その場で 赤身、中トロ、大トロ
&スーパー稀少部位の販売があって!!
お寿司もね!!!

 

o0717096012537643098

3. 本場のCuba人達がつくる【Mojito】も絶品!!

IMG_4914

 

 

4.【お祭り!!】とか【Party】って言うと、
出てきちゃう【Ukkariu☆Son】も参戦!!

Ukkari☆広尾

 

 

5.Cuba人達とプロ・ミュージシャン達による
スーパーバンド【Timba D’ Primera】
の出演が決定!!

IMG_6322IMG_6318IMG_6326
IMG_6320IMG_6319

 

6.今年も!! 素晴らしいダンサー!!
Yaji & Popi (from CUBA)のお二人が
楽しみたいお客様方の熱いハートに着火します!!

1658531_828719500513138_3650498558606371209_o


7.だって!! そもそも広尾の商店街!!
東京の由緒正しき商店街!!
あったかい街で暮らす人々の息遣い!!
外国人達にも長く愛される街!!

 

8. そして!! 日本を代表するルンベーラy ルンベーロ
Masako y Hirakata も登場!!

 

IMG_6650

9.さらに!!  今年はCubaグッズの販売もあるとか!!

10406497_898187316907301_2910395728228771553_n10410692_898187336907299_6750731043372168339_n

毎年!! 大賑わいの 超楽しい 超美味しい お祭り!!!

10351533_10201233814526362_112846686872965050_n

☆2015/5/17(Sun) 午後
広尾商店街のお祭り 【大マグロ祭り!!】

12:00頃から盛り上がってきて
& 13:00頃から本格Start!!

詳細は、決定次第順次発表(^O^)/

日比谷線広尾駅を出てスグの商店街にて開催!!

☆2015/5/17(日) 12:00~
広尾商店街でお会いしましょう(^0^)/

 

IMG_4931

2015/05/16 05:09 | 未分類 | ☆2015/5/17(Sun)午後は!!【大マグロ祭り!!】広尾の商店街 はコメントを受け付けていません
2015/05/16

2015/5/14
The King of Blues Singer
The King of Blues Guitar
The King of Blues

BB King さんがお亡くなりになられました。

 

BB Kingさんが時代時代に遺した音楽とそのスタイルは、全ての大衆音楽に必ずと言って良いほどの影響を与えています。
そして永遠に継承されます。

 

Gibson の Guitar と Fender の Amp.を愛用し、究極のギター トーンを奏でた方。

真のフィドラーでした!!

圧倒的に素晴らしい声を持ち、信じられないほどの素晴らしい歌いまわしをされた方。

圧倒的!! 唯一無二!! 永遠のヒーロー!!

音楽の民の、偉大なる父!! 偉大なる王!! 実存した神でした!!

僕ら、末端の一ファンまでもが 心から慕った大衆音楽世界の長兄でした。

ご存命であることが 安心でした。

尊敬と憧れ、あなたが奏でたあの究極のトーンは永遠です。

11250154_903233876400297_5544159345231567655_n

2015/05/16 02:27 | 未分類 | The King of the Blues逝く。 はコメントを受け付けていません

« Previous | Next »