« | Home | »

2009/03/13

前回、Junk Stageの鷲見さんや、鈴太郎さんにもご出演いただき、

演奏家達の生のヴァイブレーションが直接身体を突き抜けたと大好評いただいた

”酒場で生クラシック・ライブ・ショー”

『ミューズに抱かれたバッカス』再び企画いたしました。

Latin系(Salsa系)お気楽ライターの廣川は、サルサ・イベントも企画しますが、 何故だかクラシック・イベントも企画しています♪

Junk Stageの新人ライター エイミーさんご出演です♪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

cimg0288.JPG 

“酒場で生クラシック・ライヴ・ショー”
『ミューズに抱かれたバッカスvol.2』
~2009年4月12日 新宿三丁目『どん底』のあやの と あいみ~
ヴァイオリンとピアノのデュオコンサートです。

『ミューズに抱かれたバッカス』は、クラシック本来の生々しい魅力を
リラックスした環境の中、至近距離でご体感いただくイベントです。
飲んで食べて語り合いながら官能的で大迫力の演奏をお楽しみください。
前回、大好評の熱いライヴ!!! 第二弾です!!!

どんなライブかっていうと、ビックリしちゃうライブです!!!

クラシックの演奏家による
本気のクラシック演奏を極身近で体感できる機会って、
残念ながらやっぱりとっても貴重な機会なのです。

音大卒でもなければ知らない世界に触れる事ができます!!

普段、クラシックにあまり縁のない方は勿論ながら、
クラシックが好きだと自覚されてる方もビックリしちゃいます!!!

クラシックってやっぱりこんなにエレガントなんだ!!!!

こんなにパワフルなの!?!?

こんなにまで真剣なのexclamation & questionexclamation & question

やっぱとんでもなく技巧的なんだ!!!!

こんなにまでアツいの!?!?

ヴァイオリンって、こんなにまで素晴らしい音なの!?!?

演奏家のエネルギーと、
音が!!ヴァイブレーションが!!
直接身体にブッ飛んできます!!!!

クラシックのトレーニングを積んだ
クラシックの演奏家による
クラシックの曲目の演奏です!!!!

普段有得ないクラシックのコンサート!!
とっても居心地の良い飲み屋さんで!!
至近距離で!!

ハッキリ言って、火傷します!!!!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 

クラシック・ライブ裏事情。。。。。 

クラシックの演奏家による演奏って
みたことありますよね???

テレビとかビデオとかコンサートホールとかで

駅前や百貨店や楽器店のイベントで見掛けたりもしますよね???

もちろん、テレビやビデオや大ホールでは
著名な演奏家の素晴らしい演奏を楽しむことができますが、

臨場感溢れる生の環境で
クラシックの演奏ってみたことあります???

僕は、楽器店で働いていたこともあり
前出の駅前、百貨店、楽器店店頭での演奏をよく企画したりしたのですが、、、

ともかく、イベンターや百貨店は、
クラシックの演奏者を呼んで欲しいと言います。

そして次に必ず
お子様からお年寄りまで
お客様がいらっしゃるので
童謡やアンパンマンやドラえもん、映画音楽やムードミュージック、それからムードのいいボサノバ、
J-POPや演歌も演奏していただけるとお客様が喜びます♪

あのぉ~、クラシックの演奏家を呼ぶんですよね???
って確認するんだけど、、、
そうです。と言う。

ものを知らないもんだから、俺の質問の意味が通じない。

本物でなければ、なんの意味もないのにねぇ(>_<)

お客様が喜んでくれますからo(^-^)o

って、ホントかぁ???

で、音楽家の方も
アンパンマンから演歌まで幅広く演奏しましょうo(^-^)o
お客様に喜んでいただきましょうo(^-^)o

って、ホントぉ???

レコード業界ばかりじゃなくて、こんなとこでも
日本は、自らの音楽水準を落としてます(>_<)

仕方ない。。。

日本は貧しいから

クラシックの演奏家を呼ぶ為に用意された予算は
\10,000w(゜o゜)w
稀に\20,000w(゜o゜)w

そしたら、一夜漬けで弾けるような曲しか
演奏しか頼めやしないよなぁ(>_<)

しかもマイクロフォンで拾って、ピアノはデジタルピアノって、
いったいどのあたりが
クラシックなもんだかw(゜o゜)w

てなわけで
聞き手側にも
聞き手側にもクラシックに触れる機会が少ないわけだけど

演奏家側にしたって
コンクールに出るとかリサイタルを開くことでしか自分達の演奏したい曲を表現できないでいるんですよ。

こう言う僕にしたって
30歳過ぎる頃まで
バイオリンが嫌いだった(>_<)

バイオリンって
薄っぺらい音で
ふぇ~とか
ひ~とかいう
まどろっこしい
臭い楽器だと思ってました(>_<)

スティービー・ワンダーの音楽には出てくるんだけど(>_<)

オーティス・レディングの音楽には出てこない(^0^)/

楽器とレコードの老舗の会社に勤めてましたが(>_<)

だってプロのクラシックの演奏家の生バイオリンなんて聴いたことなかったんだもん(>_<)

ビックリしましたよw(゜o゜)w

バイオリンって
こんなに迫力があるの(T_T)(T_T)(T_T)

直接心をえぐるような音がするの(T_T)(T_T)(T_T)

一度 そうゆうのを体験すると、CDを聴いても
スピーカーとマイクロフォンの向こう側で鳴ってる音の想像がついてくる!!!

世界がかわりますね!!!

クラシックの音楽家によるクラシックの演奏ってさ、

じゃ、今日はコレやります!!!

テーマの部分だけリハしますんでよろしく(^0^)/

ってタイプの音楽とは違うわけですよ。

一曲の新挑戦曲に対して 何ヶ月も前から譜読みして練習して完成度を高めていかなくちゃならないんです。

だから、実際の発表は一時間でも
その準備に何十時間分もの時給と
特殊技術手当が発生してしかるべきものなんです。

一曲レパートリーが増えても 演奏機会が多ければ、一回の演奏の単価は当然下がります。

下がりますが、下がるほど日本の音楽環境には
演奏機会がないのです(T_T)

そんな事情がある中、
幸運な僕はクラシックのプレイヤー達による
ホームパーティー規模の演奏会を体験する機会に恵まれました(T_T)

大感動(T_T)
大泣きです(T_T)

彼等はアスリートであり
世界の舞台でWBCを戦ってる選手達のように
シビアな世界で表現しています!!!

コレを一人でも多くの人々達と分かち合わなければならない!!!

しかしながら、コストがあわない(T_T)(T_T)(T_T)

そんなある時、エイミーさんが言ってくれました!!!

私は『どん底』さんのようなお店で、本当に自分の演奏したい曲を演奏してみたい!!!

ハイ!!! 決まり!!!

映画『アマデウス』をご覧になりましたか???

映画の中のモーツァルトは、酔って騒ぎ立てる人達で溢れる狭いスペースのパーティーで
相当クレイジーな演奏をしています♪

そんなシーンを思い浮かべてしまいました。

次にエイミーさんは
あんさんを紹介してくれました♪

素晴らしく美しい音色で
なまめかしく 鋭い演奏をしてくれるバイオリニストさんです!!!

酒場で生クラシック・ライヴ・ショー
『ミューズに抱かれたバッカス』は

お客様と演奏家相互に至近距離の演奏会ですから、

演奏家にとっては、
渾身のエネルギーをお客様にぶつけるだけでなく
お客様から跳ね返ってくるエネルギーを受け止めながらの非常に過酷で命を削るようなパフォーマンスになります。

ただ、ただ、
演奏したい!!!!と言う演奏家さんの欲求に支えられて実現している
非常に贅沢なライヴなのです(^0^)/

2009年4月12日(日)
17:00 open 17:30 start
会場:新宿三丁目『どん底』3階フロア
チケット(前売りのみ)\3,000 w/1drink
(演奏終了予定時間は19:00 その後通常営業です。)
※地下鉄丸ノ内線新宿三丁目駅 出口B2より2分 
※都営新宿線新宿三丁目駅 出口C5より2分

お席の数に限りがございます。

ご予約はお早めに!!!

 お問い合わせ&ご予約は、

akihiko1966@live.jp

もしくは、090-8563-1167 廣川の携帯まで♪

2009/03/13 02:39 | クラシックイベント情報 | No Comments