Home > Latin Band的発言

2011/01/12

サルサ・クラブってのは、ナイトクラブ。
つまりは、まずバーだからさ、みんな飲んでるわけで、お喋りしてて、そして踊ってるワケなんだけど、傾向として、楽しそうに過ごしてる人達ほど歌いながら踊ってると思うのね。
かなり悦に入った表情で熱唱しながら踊ってる人も多い。

日本独自の特殊な大衆音楽と違って、各国の大衆音楽って歌って踊って楽しむダンス・ミュージック、パーティー・ミュージックであることが基本だから当然のことなのね。

こないだ遊びに行ったライヴ。
飲んでるうちに楽しくなってきて騒ぎはじめたんだけどさ、、、

『コロ&カンタ』

↑↑↑コレ、スペイン語で『コーラスとリードボーカル』つまりは、掛け合いの部分。
所謂『コール&レスポンス』の部分。
モントゥーノと呼ばれるダンス・パートの部分。
要するに盛り上がり時!!!   なわけだ。

この『コロ・カンタ』の部分で
一緒になって歌って盛り上がろう!!!   と思ったら、、、

なんとw(゜o゜)w

キーが合わなくて気持ち良く声が出ないw(゜o゜)w

エッw(゜o゜)w

普段はそんなことないのに、、、

そのバンドのKEYでは全く声が出なかったw(゜o゜)w

もしや??もしや??もしや??

ひょっとしてサルサ系の音楽って、、、
お客さん達が気持ち良くコーラス・パートを歌えるようなキーで作ってある???

ブルース、フォーク、ロック、その他の音楽を子供の頃からやってきて、
曲のキーって歌歌いの声に合わせて決めてきたんだけど、、、

サルサ系の音楽は、ソレだけじゃダメなのか???

そういえば、代々木の『ミューズ★ラテン・アカデミー』さん
http://ameblo.jp/latinacademyhiro/
で先生に、カンタンテだけじゃなくてコロにもキーを合わせなくっちゃダメだよ。って教わったんだけど、、、

コロのキーってバンドメンバーのキーに合わせれゃイイってことじゃなかったのかw(゜o゜)w

お客さん達も一緒に気持ちよく歌えるキーの方がイイに決まってるわなw(゜o゜)w

気付いてしまったw(゜o゜)w
 

12:14 | Latin Band的発言 | ひょっとして??? はコメントを受け付けていません