« ■母親の逆鱗。 | Home | ■”選択の違い”を考えた。 »
出産したとき以来、更新が滞りました。
なぜか。本当に疲れておりました…。
4ヶ月になる王子の体重は6.5キロくらい。
ずっしり重くなり、手足もしっかりしてきて、すっかり人間の姿です。
新生児の頃のような、なんとなく人間として不確定な感じはまったくなってしまいした。(つまらん)
1日10回くらいだったおっぱいが6~8回くらいになり、1日5回くらいだったうんちも2、3回に。
睡眠時間も6時間くらいまとめて寝てくれるようになりました。
肉体的には、首がすわりました。平均よりちょっと早いくらいでしょうか。
バンボという子ども用のイスい座れるようになりました。
手でものを持てるようになりました。抱っこしてると肉をつかんだり、髪の毛を引っ張られたりします。
他には、目で物を追ったり、「いないいないばー」で喜べるような認識力がついてきました。
声を出して笑い、人と目が合うと笑い、嫌いな人は一切無視をします。
イヤな気を出してる人が来ると泣きます。
本当に疲れてる時に「あー」とか言って笑ってくれると、癒されます。疲れも吹っ飛び……
ませんけどね!!!
精神的な疲れはどうにかなっても、肉体的にはピーク。
もう少しすれば、自分から抱きついてくれるので抱っこもおんぶも楽になるらしいですが。
ちょっと動けるようになって足をばたつかせたり体をゆらしたりするようになった6キロの肉の塊を抱っこして、掃除機かけたり(たまにだけど)、料理作ったりしてるわけですよ。本当に疲れます。
「今が一番疲れる時期だよ」と、布おむつのオフ会に言ったらアドバイスしよくてもらえましたので、それを信じてやりすごそうと頑張っています。
ぼきぼきの肩をほぐしに整体へ行ったり(赤子を連れってても大丈夫な整体が近くのあるのです。ありがたい)。
福山のCDを聴いたり。借りてきたマンガを読みまくったり(近くにマンガレンタル屋を発見)。
最近、実家に帰ると、「王子は見ててあげるから、ご飯作って」と、実家に行ってまで働かされるようになりました…。
もう娘の価値は、孫の1/10くらいですね。
しかもこの間は、まだハイハイもしない王子のために、立って歩いてがらがらひきずって歩くおもちゃを母親が買っていました。
財布のひもはゆるみっぱなりです。
そして意外にも弟がよく相手をしています。